お手軽に本格的なグリーンカレーを作れる缶詰を見つけたのご紹介します。
こちらのオリエントグルメ グリーンカレー缶 400g です。
400gの大容量でドンキで198円!コスパ高いです。
レッツ クッキング
さぁ早速、グリーンカレーを作りましょう。
具を準備する
今回、私は2種類の具を準備しました。(※具がない場合は温めるだけで完成。)
・鶏肉もも
やっぱりグリーンカレーには鳥もも肉っす!
・たけのこ
前日に皮むいてゆでたタケノコです。手間がかかるけど、パックで売ってる水煮のタケノコより風味があって美味しいです。
具を俊敏に高速で切る
まずは斬魄刀で鶏肉をぶった切ります。
次にタケノコをマックポテト風に切ります。(これをマックポテト切りと名付けました)
具を痛めつける
ぶった切った具をフライパンで猛烈な勢いで炒めます。
具は痛めつけられます。(かわいそう)
具が火傷するまで痛めつけます。(虐待です・・・かわいそう)
グリーンカレー登場
ここでやっと真打ち登場!
缶詰の蓋を開けるとドロドロしたグリーンカレーが タイからこんにちは!一気にタイムードが漂います。
※上蓋にへばりついてるカレー君たちも鍋に入れてあげてください。
卍解!と叫んでから、豪快にグリーンカレーを鍋に入れます。
火力全開!地獄谷のごとく煮えたぎらせます。(かわいそう)
グリーンカレー完成
調理時間5分ほどででグリーンカレー完成しました!お皿が空いてたのでキムチを無理矢理入れました。グリーンカレー on キムチ!
ココナッツミルクの風味が強くまろやかなカレーです。甘みがあり豊かな味わいです。辛みがほしい人にはものたりないかも。
(マックポテト切りしたタケノコは美味でした)
オリエントグルメ グリーンカレー400gのまとめ
- 400gで198円(ドンキなら) 安くて大容量
- 好きな具にカレー入れるだけなので簡単にできる
- 味は甘めでミルキー 優しい気持ちになれます
- 缶詰のラベル画像は具たくさんだけど、実際はほとんど具が入ってない
グリーンカレーでタイへトリップだ。
したっけ!